こんにちは、みよし之です。
セキュリティソフトとして使っている「ノートン」の期限切れが近付いてきました。なぜ分かったかというと延長の案内がパソコンの画面に表示されるようになってきたからです。期限切れ間近の所まで放置していましたがようやく重い腰をあげ、更新手続きを行った時のことです。
ある項目が目に入ったのです。
クーポンコードをお持ちの方はご入力ください
ここでは、実際にクーポンコードを入力してお得に延長できたことを記事にしています。
まず、このような表示が出た私の状況について説明します。
- 手動による延長で契約していたこと
自動延長の場合は1年間の延長となっています - 期限近くまで放置していたこと
期限切れ2週間前くらい - クーポンコードの案内には期限が付いていたこと
「期間限定」となっています- 手動更新の期限切れ間近には全員この表示がでているのか
- それとも本当に期間限定だったのか
以上のことを踏まえた上でご覧ください。
ノートンってなに?
パソコンやスマホを使っている人はセキュリティソフトを入れている人も多いと思います。
ノートンとは、危険なサイトを遮断してくれたり、ウイルスが侵入していないかスキャンすることができ、万が一のバックアップ機能もあり、またパスワード管理もしてくれます。
他にも多くの機能を有していますが、詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。
セキュリティソフトには、他にもウイルスバスターやマカフィーなどがあります。また、Windows標準搭載されているMicrosoft Defenderも以前と比べて十分な効果を発揮するようになってきています。
私は18年近くノートンを使用しています。
ノートンを導入した当時のこと、
これまで経験した中で、一番怖かったのは外国からの不正侵入アタックでした。これもノートンの機能の一つにあるパワーイレイサーで解決することができました。
とはいえ、これらはずいぶんと昔の話です。
ここ10年に限ってみると、パソコンなどのセキュリティに関しては以前のような不安感がありません。時々、サイトの警告があったり、不審なメールの警告をしてくれたりします。スキャンに関してもウイルスは検出されなくなっています。
安心してパソコンやスマホが使うことができる
このような気持ちでいつもノートンを利用させてもらっています。
ところが、延長しようと考えていたところ、ふと疑問に思ったことがあります。
みよし之
ちょっと高くない?
そこで、ノートンの延長は高いのか安いのかを検証していこうと思います。
3つの確認事項
ここでは、次の3つの確認事項について説明していきます。
- 延長金額はいくらするのか?
- 製品購入はいくらするのか?
- クーポンはあるのか?
ただし、ここで説明する内容は手動による延長ということになります。また、内容についてはノートン360プレミアムの場合だった時のことを説明しています。
確認その1 延長金額はいくらするのか?
ノートンのライセンス期間が期限切れに近づいてくると、パソコンの画面の右下にお知らせが表示されるようになります。
この表示の中で今すぐ延長を選択すると画面がノートンの更新画面に切り替わります。
切り替わった画面上には3つのタイプから選択するようになっています。
- 普通に延長
- アップグレード
- おすすめ製品
このような場合は、すべてどんなものがあるのか目を通しておきましょう。
選択肢は3つあるのですが、普通に延長以外で気になったことがあります。
私はこれまでアップグレードしか選択してこなかったんですよね。もちろん、3年延長を選択です。
最初に購入したのはノートン360スタンダード・・・
今はというと、プレミアムになってます!
ちなみに、今回のアップグレードは、同じ料金で利用可能なストレージが50G→75Gに変更可能と表示されていました。
ですから、自分にとってどの選択がいいのかを判断しておいた方がいいというわけです。
私はプレミアムだけど今まで1台しか使用してなかったのです。無知だったため、スマホにはキャリア会社からすすめられたセキュリティソフトを入れていました。
月額〇〇〇円×約40ヵ月・・・
それって無駄なことしてない?
今ではスマホのセキュリティソフトをノートンに切り替えて3台使用しています。プレミアムだと5台まで使えるので余裕があります。
このようなことがありますので、自分にとってどれがいいのかを確認しておいたほうがいいでしょう。
とりあえず、今回もアップグレードを選択して申し込みました。
20,880円(税込み)
申し込みが終わったのでトップページに戻ったんですよね。そしたら、なんと・・・
重要な情報が目に飛び込んできました!
確認その2 製品購入はいくらするのか?
3年分の製品を購入した場合の金額が載ってるんですよね。
え!3年で15,980円(税込み)!
差額は・・・4,900円も安い。
みよし之
何とかならないものだろうか・・・
コンビニ前払いを選択していたのが幸いでした。、支払いをしなければキャンセルになるということなので、新たに購入しようということを思いついたのです。
さっそく新規購入画面から3年分を購入しようとポチっと押したのですが、注文できないんですよね。
すでに申し込みを行ったことが原因だろうと思われます。しかたなく支払期限が過ぎるのを待ってキャンセルができたら申し込もうと考えてました。ところが、・・・
確認その3 クーポンはあるのか?
実は、最初のアップグレードを申し込んだ時にクーポンという項目があったんですよね。どこにあるのか気になって公式HPを徹底的に調べてみたけど載っていないし、もしかしたらメールで送られてきたのかなと思いましたがその時はそこまで考えていませんでした。
ある日、いつもと違う画像の延長案内が表示されました。クリスマス間近ということもあり、可愛らしいワンちゃんがプレゼントを持っている画像でした。
よーく見てみると、
ん!クーポンって書いてある!
ちょっと小さいのでよく確認していないと見逃してしまいそうな感じです。
さっそく、「チェックする」から注文画面に飛び、打ち込んでみました。ただ、新規購入画面では申し込みできなかったから無理だろうなと半分諦めモードでしたが・・・
なんと!打ち込むことができました!
16,902円(税込み)
コンビニ手数料込みで4,176円の値引!
コンビニ手数料を引いてみると16,703円(税込み)となってます。新規購入額との差は723円というわけです。しかも、買うことができました。
あとはコンビニで最初の申し込みのものと間違わないように支払いをすれば問題なさそうです。
最初の申し込みは放置してキャンセルと・・・
いよいよ、期限が切れるまで一週間もない状態の時のことでした。
今まで以上に大きく表示され、クーポンコードが強調された状態となっていました。
延長してほしい気持ちがよく分かり、少し可笑しな気持ちになりました。
延長・購入時における価格比較
ここでノートン360プレミアムにおける延長時の価格表を作成してみました。
1つの判断材料として使ってください。
ノートン360プレミアム | 金額 | 3年あたりの金額 | 製品購入3年間との差額 |
延長1年間※ | 12,280円 | 36,840円 | +20,860円 |
手動延長3年間 | 20,880円 | 20,880円 | +4,900円 |
手動延長3年間 クーポン入力 | 16,703円 | 16,703円 | +723円 |
製品購入3年間 | 15,980円 | 15,980円 | 0円 |
※延長1年間は2023/7/6現在に確認した金額です。それ以外は2022/12に表示されていた金額です。
一方で、新品購入価格に変化はありませんが、手動延長3年間は20,880円→21,080円に変更されています。
この表を見る限り、値上げ分も考慮すると「クーポン入力」と「製品購入」とでは約1000円くらいの差があることが分かります。また、延長するにしても購入するにしても3年間がお得だということが分かります。
ただし、クーポンを入力した時の延長料金は製品購入より少し高いです・・・
ここで、延長時の流れについて補足しておきます。
クーポン入力による手動延長は入金が確認されると反映されます。
一方で、製品購入した場合は既存のアカウントに連携させる必要が出てきます。ノートンのサポートに問い合わせると解決してくれますが、少し手間がかかります。
私も過去に電話をかけてアカウント連携してもらったことがあります。電話だと繋がるまでにかなり待ったように記憶しています。今はチャットもありますので、何かあったときはそちらを利用したほうがよさそうです。
また、他社との比較も考えられている人もいるのではないでしょうか。ノートンの機能についてはこちらの記事を参考に比較材料として活用してみてください。
ここで、朗報があります。
先ほどノートンの延長画面を確認してみたところ、クーポン入力画面が表示されています。ということは、私のようにパソコンの画面に表示されている可能性があります。よく確認してみましょう。特にパソコンを立ち上げ時に表示されやすいすので見逃さないように注意してください。
以上のことを参考にして、ご自分に合った選択をしていただければと思います。
また、セキュリティソフトをご検討の方はこちらをご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ノートンの延長は高いと思いましたか?それとも高くないと思いましたか?私も延長しようとした時は延長料金の高さに驚きがありました。
しかし、クーポン入力という項目を見つけることによってお得に延長することができました。それでも、延長の方が製品購入するより少しだけ高く設定されています。
どちらがいいのかは人それぞれです。どちらを選択してもメリット・デメリットはあります。私はノートンからの案内にユーモアを感じ、心を愉快にさせてくれたのでクーポン付きの延長は高くなかったと感じています。
今の時代パソコンやスマホが手放せない時代となっています。大事な個人情報などのデータが保存されています。だからこそしっかりと守ってくれるセキュリティーソフトが必要となります。
ノートンで守ってもらいましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。