こんにちは、みよし之です。
今回は、2023年に本気でブログに取り組んでみたら、3ヶ月後にどのような変化があったかを記事にしてみました。
ブログを見てくれている人は増えてる?
そうなんです。少しだけど見てくれる人が増えてきました。
- クローラーが以前より訪れる頻度が増えました
- 記事が検索上では上位もしくはトップに表示されるようになりました
- 企業からお問い合わせがありました
ブログを始めてから10ヶ月が経過しています。ここでは、中途半端に取り組んだ7ヶ月と、頑張って取り組んだ3ヶ月について感じたことを書いています。
なお、頑張って取り組んだ期間は、2023年5月~7月です。
2023年 ブログを始めるのは遅いのか?
副業という言葉が世間一般に広がっています。
その中にブログ(アフィリエイト)も入っています。
今から始めて自分のブログを見てもらえるのだろうか?
chat GPTやbardなどの生成AIが誕生し、画像生成AIも含めニュースなどでよく見かけるようになりました。ブログもこれらにとって代わるんだろうかといった不安な気持ちはあります。
- 新しいアプリの使い方や悩みの解消
- 商品の感想
- 仕事やプライベートにおけるノウハウの伝達
このようなことまで答えを導き出してくれるんだろうか。
そう思いつつも時々使ってみるとこれはすごい!・その情報は間違ってない?って思うこともあります。また、知らない事実に関してはすみませんという返事が返ってきます。
2023年からブログを始めるのは遅いのか?
遅くはありません。やってみて思いましたが、開始する時期は関係ないということが分かりました。
中途半端な気持ちで記事を書いていた時期と3ヶ月間しっかりと取り組んだ時期を比較してみると、目に見えて変化しています。
実際、私にとってもプラスになることもありました。
確かに企業としてブログ運営している所も多くあり、厳しいのかなということは感じます。検索順位に載らない記事がいくつもあります。
しかし、コツコツと記事を書いたり、見直してみたりすることが大事なことだということが理解できました。
また、目的と目標はしっかり持たないとモチベーションが下がってしまうことを意識するようになりました。
- 毎月に書く記事数を決定
時間があれば、アップしている記事の見直しや情報収集 - 何のためにブログをしているのか
老後のため、お小遣い稼ぎ、ブログのみで生活、ブログを生かしたビジネス、人の役に立つなどといったもの - 検索上位に入るための戦略や戦術
このような感じです。
- 相手に分かりやすく伝えるようになる
例えば、改行の仕方・スタイルやボーダー設定・色などの装飾を上手く使えるようになった - 困っているんだろうなと思う人の助けになっている
自分も同じような事で困っていたことがユーザーの役に立っていることが分かった - 頭の中で物事を組み立てることができるようになる
頭の中で誰かをイメージして文章を組み立てることができるようになった
私にとってプラスになっていると感じている部分です。
ですから、ブログを始める時期は関係ないように思います。
3ヶ月真剣に取り組んだ結果について
しかし、上記の思いだけでは何ともなりません。
ここでは、中途半端な気持ちで始めてからの7ヶ月と真剣に取り組んでみた3ヶ月の現状についてお話しします。
ブログ開始から7ヶ月は何をしていた?
初めて記事を投稿したのは、
2022年9月19日
その後、9月から4月までの7ヶ月間で公開した記事は13。
1ヶ月に0~3記事を公開しています。
その期間に記事を見てくれた人は毎月数人くらい。
しかし、6ヶ月経つと少しだけ変化がありました。
7ヶ月目に入ると、
この期間における私の心情は、
- 今日は疲れたから明日にしよう
- 記事にするネタがないからまた今度
- 記事を書いてもほとんど見てくれない
- やり方が悪いのかな
こんな気持ちでした。
ですが、この辺りから考え方を変えてみたのです。
- 目的を決めよう
- 目標を決めよう
- 戦略や戦術を考えよう
ところが、この時はまだ気が付いていませんでした。
公開した13記事の中に伸びる記事があった!
ここで言えることは、記事は毎日1記事を書くくらいの気持ちでやったほうがいいといわれる意味が分かってきたことです。
とはいえ、私の場合は3日に1記事アップが精一杯でした。
ほとんどの記事が閲覧数0だと思います。その中で伸びる記事はどこかでヒットします。何が伸びるかわからないんですよね。
私の場合はそうでした。
ですから、記事は100%ではなく60%の完成度でもいいと思います。たくさんの記事を書いて、その後に伸びる記事をリライトして完成度を高めていけばいいのではないでしょうか。
また、記事をたくさん書くということは、
- 記事の書き方
- デザインの使い方
このような練習にもなります。
実際に、私はボーダー設定・スタイル・色などの装飾をこの時まだ使っていませんでした。ワードプレス管理画面の右側にこれらがあるのにそれすら知りませんでした。
あったのは、見出しもほとんどなく、改行もほとんどなく、文字がびっしり、たまに画像を載せている記事でした。
これに気がついて、見てくれている記事を中心にリライト(見直し)してみました。
リライトしてみるとビックリ!計算間違い発見!
記事を見てくれた人に対して申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
この辺りから流れが変わってくるようになりました。
真剣に取り組んでみた3ヶ月について
次の図は、ブログを始めてから月ごとによる記事作成数のグラフになります。
これまでの7ヶ月を無駄だと思いつつ、その期間に書いた記事に対して感謝をしています。
5月に入ってから目標を10記事として7月まで3ヶ月間継続しています。
ポイントとなったのは6月!
実はこの時に初めてインデックス登録について学んだんですよね。それまで思っていたことは、適当な時にクローラーが記事を探しに来てくれて検索上にあげてくれていると思ってたら、とんでもない勘違いでした。
しかし、インデックス登録した時にクローラーが来たことが分かる出来事がありました。それは、Cocoonのワードプレス管理画面に表示されるPVに1と表示されるからです。
0.0.0.0 1.0.0.0
それと同時に、クローラーが確認しに来てくれても検索上の順位がつくとは限らないことも分かりました。
それでも、これを登録してからクリック数が徐々に増えてくるようになりました。
この時、インデックス登録以外にもいろいろと取り組んでみたことがあるんです。
- さらなる記事のリライト(見直し)
- 内部リンクできるような記事の作成
記事数も増えてきていたので、作り直すにあたって内部リンクができそうなものは加えてみたり、作成する記事はそれに関する記事を書いてみることにしました。
リライトすると順位が上がってくるんですよね。
順位なし 8ページ目 3ページ目 トップページ
実はこの時に初めて検索1位になっているものがあったんですよね。
かなり限定された内容の記事になりますので1位になっていたことに気が付きませんでした。それでも嬉しかったですね。
記事内容に間違いがないか何日もかけて試してみた結果を書いた記事です。
たぶんこの記事を見ている人は、
- 私と同じようになって困ってる人
- なぜこのようなことになるかを知りたかった人
なのだろうと思います。
それが役に立つなら書いてよかったと実感した瞬間でした。
ここで言えることは、ユーザーの役に立つことなら検索上位になるということが分かったのです。
クローラーの評価が上がってきていることに気が付いた瞬間
上記で説明したようにクローラーがチェックしてくれるようになったのですが、もう一つ変化がありました。
他の記事も検索順位に入るようになりました!
それまでサイト訪問者が0ばかりだったのにユーザーが訪問してくれるようになったのです。
Googleでは検索できるページ数が表示されます。以前は、最後まで調べてみても私のサイトが見当たりませんでした。
しかし、それに関連した記事が伸びると、必然的にそれまで検索しても見つからなかったものが表示されるようになってきてるんですよね。
サイトの評価が上がってるんじゃないかな
これを実感するようになりました。
Cocoonの場合、ワードプレス管理画面に表示されているので分かりやすくなっています。ある日、ポツリと当日のPVに1って表示されるんです。
これも十分に認識しておかなければなりません。
2023年4月までのブログに対する取り組みでは、評価が上がる訳がありません。
少しでもいいのでコツコツと記事を書いて、また、時には記事をリテイクする必要があります。
ユーザーの役に立っていますか?
この意識を持つことが大事だと思います。
そうはいっても、3ヶ月取り組んでこのPVではモチベーションが持たないかもしれません。
- 目的を持つこと
なんのために? - 目標を持つこと
目的のために何が必要? - 戦略や戦術を考えること
目標達成のためになにをする?
これが重要だと感じています。
そして、これがあるから少なくとも自分の気持ちを支える原動力になってくれているなということも感じています。
ブログに取り組んでみて3ヶ月経過しましたが、記事を書くのが面倒とも感じますし、記事を書くのが楽しいとも感じますし、書いた記事が人の役に立っていることも感じます。
3ヶ月取り組んでみて、ようやくブログが何なのかが分かったような気がしています。個人差にもよりますが、コツコツと学びながらユーザーに必要とされる記事を書いていくことが大切なのではないでしょうか。
ブログを始めて同じような時期の人は、この記事を参考にしてみてください。また、ブログを始めてみようかと思った人も3ヶ月経過してからが伸びていくことを覚えておいてください。
時間に限りはありますが、コツコツと自分のペースでいいように思います。
実際、この記事を書いていますがPVはまだ3桁しかありません。ただ、8月以降もPVが伸びていることを実感しています。
私は次の3ヶ月後に6ヶ月経過した状況を記事にしようと考えています。進歩があったのか現状維持なのか、良い情報を提供できるように取り組んでいきます。
2023/11/7 追記
記事ができたのでアップします。よろしければご覧ください。
また、これを見てブログを始めようと思った人は、エックスサーバー かConoHaWINGをおすすめします。
私はエックスサーバーを使っていますが、ブログを書く上で使い方や設定などブログ初心者にもわかりやすく説明してくれているのが理由の1つにあります。
おすすめな理由はこれだけではなく、不明なことを検索することもたくさんあり、どうしても自分が契約しているレンタルサーバーに関する記事を探すようになったりするからです。
もちろん、他のレンタルサーバーのことが書いている記事もありますので、そちらを参考にすることもあります。
ですが、初心者だと何かと分からないことがたくさん出てくるのです。私もそうでした。
実際、私が書いてあるワードプレス関連の記事の中では、エックスサーバーにおける手順を説明しているものがあります。
手順を参考にしたい人に、この説明が分かりやすいのだろうかと思いつつ、試行錯誤しながら書いています。
記事を書くのは大変な作業ですが、ユーザーの役に立っているかなと想像しながら書くようになりました。
気がつけば、今まで多くの時間を費やしてきたオンラインゲームの時間を削減してまで、ブログに取り組むようになっています。
楽しむことが何よりですね。
まとめ
ブログを始めても1年続かない人が多いといろいろなサイトで書かれてありました。その理由はやってみると分かりました。
ブログを始める時期は関係ありません。ただし、継続しないと成果は出てきません。自分のペースでコツコツと継続していくことが大切です。
この記事を見て「続けてやってみよう!」と思ってくれたら嬉しいですし、「ブログを始めてみよう!」と思ってくれても嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。