こんにちは、みよし之です。

今回は、プラグインAkismet Anti-spamのコメント対策を代用してくれるプラグインを紹介します。

Akismet Anti-spamは、スパムコメントやスパムメールの対策として有効なプラグインです。

ただし、利用するにあたっては、次のことに注意しておく必要があります。

個人サイトの場合

無料

商用サイトの場合

有料

なお、Googleアドセンスやアフィリエイト広告を利用した時には商用サイトということになってしまいます。

このようなことから、コメント機能に対してどのように対応すればいいか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、コメント機能が必要なのかコメント対策に対応したプラグインなどについて記事を書いています。

ちなみに、私はAkismet Anti-spamのプラグインを長く利用していました。

ブログが商用サイトになりましたので、現在はこのプラグインを削除しています。

コメント機能は必要だろうか?

ここでは、コメント機能が必要かどうかについて説明します。

Akismet Anti-spamは、コメント機能のスパム対策とContact Form7のスパムメール対策に有効なプラグインです。

ブログを始めたら導入しておくといいプラグインですよ

ブログを始めたときには、このプラグインの意味が分からず素直にダウンロードして有効化していました。

それから1年4ヵ月くらい経過しようとしています。

一度もコメントされていない・・・

ちなみに、Akismet Anti-spamでスパムコメントを防御してくれた数は270くらいありました。

このようなことから、必ずしも必要だとはいえないのではないかと考えるに至ったわけです。

最初からコメント機能を開放するよりも、ある程度サイトが育つまでこの機能はオフでもいいように思います。

ブログを始めたときは、ほとんど知識がない状態なので、他に覚えるべきことがたくさんあります。

例えば、
  • 記事の書き方やサイトのデザインの仕方
  • 著作権や肖像権など法律に関すること
  • プラグインの勉強
  • 引用の仕方
  • スパムメールなどの様々な対策など

記事を書きながら、これらのようなことに取り組む必要があるのです。

記事を書かなければ、サイトの評価は低いままです。

一方で、内容の薄い記事も評価が低くなります。

そうとはいえ、コメントが必要ないとも思っていません。

私の場合、1年3ヵ月は個人サイトとして運営していたのでAkismet Anti-spamを利用していました。

アフィリエイト広告を申請する前に、このプラグインを削除してコメント機能をオフに変更しています。

なお、この記事を書いている時点では、気になることがありましたのでオンにしています。

コメント機能をオンにしてみたらどうなる?

ここでは、コメント機能をオンにしてみたらどうなるかを説明しています。

気になったことがあるです。

コメント欄にCAPTCHA認証が備わっている・・・

CAPTCHA認証とは、歪んだ文字などを読んでそれを入力して認証する機能のことです。

当サイトを一番下までスクロールすると、コメントを残すのところに4つの文字が表示されている所です。

この4つの文字を正しく入力しないと、コメントを送ることができません。

スパムは主に外国から送られてくることが多いのですが、ここにある文字がひらがなで入力する必要があるところに注目したのです。

アルファベットや数字だと入力される危険性があるのですが、ひらがなだと有効な手段ではないかと考えたのです。

なお、このコメント欄については、テーマなども関係しているかどうかは不明です。

なぜなら、ブログを始めたときのテーマはCocoonを使い、Akismet Anti-spamのプラグインも利用していたからです。

そのため、てっきりこの機能はプラグインによるものだと思っていました。

現在は、テーマをXWRITEに変更し、Akismet Anti-spamのプラグインを削除しています。

ですが、CAPTCHA認証が表示されています。

Google reCAPTCHAの機能でもなかった!

念のためこちらも削除してみましたが、変わりはありませんでした。

ちなみに、ブログを始めたばかりの人はGoogle reCAPTCHAのことを知らない人もいると思いますので説明します。

ある日、突然スパムメールが届くようになります。ひどいときは2~5分ごとに届いたりします。

それに対して有効な手段の一つとしてGoogle reCAPTCHAがあるのです。

さて、このような表示があったので、プラグインを使用していない状態でコメント機能をオンにしてみたらどうなるのかを試してみようと思ったわけなのです。

結果については、追記いたします。

2024/4/18 追記

約3ヵ月が経過しましたが、今のところスパムコメントは来ていません。

スパムコメントに有効なプラグインについて

ここでは、スパムコメントに有効なプラグインについて説明します。

レンタルサーバーを契約して、できる限り早めに行った方がいいことがあります。

それが、ワードプレスのセキュリティ対策です。

その中の一つに、ログイン関連のセキュリティ対策が行えるXO Securityというプラグインがあります。

このプラグインはスパムコメント対策を備えている上に、不正アクセスなどのログインに関係するセキュリティ機能も備えています。

コメント機能を利用したい場合は、このプラグインを導入してみてもいいのではないでしょうか。

初心者でも扱いやすいプラグインだと思います。

私が商用利用時に考えていたこと
  • プラグインをXO Securityに変更してコメント機能をオンにする
  • プラグインのAkismet Anti-spamを削除してコメント機能をオフにする
  • プラグインのAkismet Anti-spamを削除してコメント機能をオンにする
    この記事を書いているときにこちらも検討

なお、ワードプレスに関するセキュリティ対策についてはこちらをご覧ください。

ワードプレス管理画面での設定について

コメント機能を利用する上で、ワードプレス管理画面でも設定をすることができます。

ワードプレス管理画面左側にある設定 ディスカッションをクリック

こちらから設定することができます。

  1. デフォルトの投稿設定
      新しい投稿へのコメント許可に チェックを入れる
    これで新しい投稿記事にコメント機能を使うことができます
  2. コメント表示条件にあるコメントの手動承認を必須にする チェックを入れる
  3. コメントモデレーション・コメント内で許可されないキーワードを設定して活用
    スパムコメントに使われているアルファベットや記号を入力する

私も次のようなキーワードを登録していますが、すぐにAkismet Anti-spamをインストールして有効化しましたので、効果の方は定かではありません。

設定している禁止ワード

< > & ‘

ただ、こちらのワードを使用してのコメントは、ゴミ箱に入るようです。

以上のことから、コメント機能が必要かどうかやその対策は各自で判断してみてください。

なお、コメント機能を利用する場合は、プラグインによる対策などはしておいた方がいいように思われます。

また、Akismet Anti-spamは、商用サイトとして運営する場合に有料となりますので覚えておきましょう。

まとめ

コメント機能を利用するかどうかを迷っている人は多いのではないでしょうか。

利用した場合は、スパムコメントが送られてくる可能性がありますので、プラグインなどによる対策は必要だと考えてください。

なお、Akismet Anti-spamのプラグインを商用サイトで利用する場合は、有料となります。そのため、ログイン関連のセキュリティ対策を行う予定の人は、XO Securityのプラグインを利用するといった方法もあります。

また、お問い合わせ項目を作成したときには、スパムメールへの対策もしっかりとしておきましょう。

Akismet Anti-spamは、スパムメール対策も可能なプラグインです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。